第Ⅱ地区
石川県
SI 小松
SI小松は、1984年11月7日 日本で151番目に認証され、前期40周年を無事終える事が出来ました。今期の会長テーマは「繋ごう」です。41年目、新たな気持ちで奉仕活動を続けてまいりたいと思っています。
基本姿勢は ①青少年健全育成 ②女性意識の向上 ③地域へ奉仕 ④良い文化を地元に!です。会員数12名。能美市・小松市の恵まれた自然や文化を活用しながら奉仕活動を行っています。
<継続事業>
特別養護老人ホーム自生園支援
木原雅子WYSH教育プロジェクト(心の教育・クラブユースフォーラム開催)
木場潟公園(ソロプチミストの杜)
チベット難民子ども里親支援(公益事業那谷寺清水基金支援)
1984年11月 7日 SI金沢のスポンサーにより、SI加賀小松として認証
1986年 4月 1日 発展・拡張の為、2分割、国際ソロプチミスト小松と改名
2000年 1月24日 石川県立小松高校吹奏楽部Sクラブ認証(認証15年記念)